葬式で使うべきお悔やみの言葉について
お葬式に出席する際は言動には気をつけなければなりません。
はしゃぐのはもってのほか、
使用を避けた方が良い言葉もいくつか存在します。
そこで今回は、葬式で使うべきお悔やみの言葉について説明します。
一番代表的な言葉は「御愁傷様」ではないでしょうか。
故人に近かった人をお気の毒に思う感情を表現する言葉です。
また長い闘病生活を終えた後であった場合には、
近親者にご看病疲れを思いやる言葉をかけてあげると良いでしょう。
病気と戦った本人はもちろん大変でしたが、
近くで励ましながら見守るのは辛い部分があるものです。
話の内容としても、死因を積極的に聞く事は避けたいものです。
自ずから話しだした場合は聞いてあげると良いのですが、
興味本位で質問するのは辞めましょう。
かける言葉も死因に考慮して、慎重に選ぶようにしましょう。
故人の話をするときも悪い話ではなく、
楽しかった思い出などを話すようにすると良いと言えます。
お葬式を早めに抜ける際に、無言で抜ける事はやめましょう。
「勝手ながら」など一言遠慮した言葉をかけて、
立ち去るように心掛けましょう。
お悔やみ言葉を気にするあまり言い回しがおかしくなるよりは、
故人を気遣い接することが大切だと思います。
お悔やみ言葉も大切ですが、ご親族へのむやみな励ましの言葉はやめしょう。