喪主の決め方 - 遺骨ダイヤモンド・遺灰ダイヤモンドの製造 ライフジェムジャパン 公式サイト

喪主の決め方News

ライフジェム トップスタッフブログ喪主の決め方

喪主の決め方

2015年10月26日

親族の方が亡くなりお葬式を行うとなれば、一般的には喪主を決める必要があります。

基本的に、喪主は故人と特に縁の深い方がなります。

既婚の方ならその配偶者、配偶者の方がお亡くなりだったり

病気などで喪主になれないような状態の方ならその子共が、
もし近親者がいらっしゃらないのであれば親しいご友人が代理で…

といった順に喪主が選ばれます。

 

故人のお子様が他家に嫁いだ娘様でも問題はありません。
なお、未成年が喪主となる場合は、親戚が後見人という形で実際の喪主的な役割を担うことになります。

喪主は遺族の代表者として、葬儀やお葬式の最高責任者となります。

親戚や葬儀会社との連絡、必要資金の調達に始まり葬儀や葬式での挨拶が欠かせません。

親しい人を亡くした悲しみによる精神的な消耗に、体力的な消耗も重なってしまうのです。

かといって喪主は途中に誰かに投げ出せるようなものではなく、きっちりやりきらなければいけません。

ですので、喪主との関係性を重要視することも大切ですが、最低限の体力の有無という前提を忘れないようにしましょう。

故人が高齢の方だった場合、その配偶者の方よりもお子様を喪主とされる方がいいかもしれません。