-
日本人はなぜ遺骨を大事にするのか(2)
-
日本と同じように、インドでは一般に人が亡くなると荼毘(火葬)に付します。 歴史的にはインドの火葬が世界で最も古く、日本もその影響を受けて火葬...
2019年5月28日
-
日本人はなぜ遺骨を大事にするのか(1)
-
日本では人が亡くなると荼毘(火葬)に付し、遺骨を骨壺に納めてお墓に入れます。それが当たり前と思っていますが、古今東西、弔い方は様々です。実は...
2019年5月20日
-
いま注目の「墓じまい」、そのやり方とは?
-
当ブログでは以前、「改葬」について取り上げました。 「改葬」とは、お墓に納めた遺骨を別のお墓へ移すことをいいます。遠く離れた実家のお墓を管理...
2019年5月8日
-
「人間至る処青山あり」の「青山」とは?
-
先日のテレビ番組で、iPS細胞の発見によりノーベル医学生理学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授が、ご自身の座右の銘として「人間万事塞翁が馬」...
2019年5月3日
-
「宝石」が宝石である条件とは?
-
人間と宝石の関わりは太古の昔から現代にいたるまで、連綿と続いていますが、そもそも特定の鉱物を多くの人がなぜ「宝石」として認めるのでしょうか。...
2019年4月16日
-
誕生石の歴史
-
宝石に対する人間の憧れが生み出したのが、「誕生石」です。 誕生石とは、12種類の宝石をそれぞれの色や象徴によって12カ月に割り振り、自分の誕...
2019年4月2日
-
直葬がなぜ増えているのか?
-
「直葬(ちょくそう)」をご存知でしょうか。 直葬とは、通夜や告別式などを行わず、法律で定められた死後24時間の間、自宅や病院な...
2019年3月12日
-
民法改正で新しくできた「配偶者居住権」とは?(3)
-
配偶者の生活の安定を目的に、2020年4月1日以降の相続から適用される「配偶者居住権」。特に、配偶者が亡くなるまで住み続けられる長期居住権は...
2019年2月13日
-
民法改正で新しくできた「配偶者居住権」とは?(2)
-
配偶者の生活の安定を目的に、2020年4月1日以降の相続から適用される「配偶者居住権」。実際には、配偶者が亡くなるまで住み続けられる長期居住...
2019年2月4日
-
民法改正で新しくできた「配偶者居住権」とは?(1)
-
昨年、民法の相続関係の改正案が国会で成立し、2019年から順次施行される予定になっています。 今回の改正にともない新しくできたのが「配偶者居...
2019年1月28日
-
エリアによる「改葬」率の違い
-
前回は、全国的に「改葬」の件数が増えており、2017年にはじめて10万件を突破したことを取り上げました。 また、都道府県別にみ...
2019年1月7日
-
年々増える「改葬」
-
急速に少子高齢化が進みつつある日本では、お墓の扱いが大きな問題になってきています。その具体的な表れのひとつが、「改葬」の増加です。 &nbs...
2018年12月11日
© Lifegem Japan All Rights Reserved.